グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  園児募集 >  園児募集について

園児募集について


2026(令和8)年度 園児募集

※2025年7月24日更新
※ご出願の際は、必ず「2026(令和8)年度園児募集要項」をご確認ください。

インターネット出願を導入します

(クリックできない場合、出願サイトの準備中です)

2026(令和8)年度 園児募集より、「インターネット出願」を利用することになりました。

インターネット出願により、願書の受取不要、オンライン決済の利用など出願手続のご負担が軽減されます。


【インターネット出願の主なメリット】
  1. パソコン、スマートフォンで出願
  2. 入園考査料も入園金もオンライン決済
  3. 24時間コールセンターがお問い合せに対応
■ miraicompass インターネット出願利用ガイド
https://www.mirai-compass.jp.net/nygk/



募集人員

募集人員 ●3年保育:80名
2022年4月2日~2023年4月1日生まれ 2029(令和11)年 小学校進学者
●2年保育:若干名
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ 2028(令和10)年 小学校進学者

一般入園選考 概要

■ 出願方法

出願サイト「miraicompass」を利用したインターネット出願と入園選考料のお支払いおよび本園への入学願書の提出をしていただきます。
※本園での願書配布は行いません。願書受け取りのためにご来園いただく必要はありません。
出願方法 インターネット出願 2025年10月15日(水)~10月30日(木)12:00
・上記期間に出願者情報を送信いただき、入園考査料をお支払いください。
・入園選考料のお支払い完了後に、面接票・入園願書が印刷できるようになります。
・氏名・住所等の必要事項の入力、顔写真データのアップロードは、10月1日より事前入力ができます。
入園願書の提出 面接票・入園願書をA4サイズの用紙に印刷し、面接票・入 園願書を切り離した状態で、入園面接日にご持参ください。
入園選考料 5,000円 インターネット出願で出願者情報を送信後に、お支払い手続となります。
上記インターネット出願の期間内にお支払いください。

お支払いは、クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー・ペイ払いのいずれかを利用することができます。
【利用できるオンライン決済】
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア


  • ペイジー
  • ペイ払い






■ 入園面接

入園面接日 2025(令和7)年11月1日(土)
面接時間
(来援時間)
面接票に記載された時間に、お子様同伴で本園へお越しください。
面接 来園受付後、面接を行います。 【内容】 ・保護者面接 ・受験者行動観察
持ち物 面接票・入園願書・上履き(受験者・保護者)・靴袋(外履き用)

■ 選考結果・入園手続

合否発表 発表方法 合格発表サイトで、合否をご確認ください。
発表期間 2025年11月1日(土)14:00 ~ 11月3日(月)18:00

合格発表サイトで「合格」を確認した方は、
入園手続(入園金納入)へお進みください。
入園手続
入園金
納入期間
2025年11月1日(土)14:00 ~ 11月3日(月)18:00
上記期間内に、入園金のお振込みをお願いします。
入園金納入をもって、入園手続は完了となります。

入園手続を完了した方には、後日制服の採寸等のために、本園へお越しいただく予定です。
詳細は、別途ご案内いたします。

入園金・保育料・その他

※以下、2025(令和7)年度入園の実績。
入園金 120,000円 (内訳)・入園料:80,000円 ・施設費:40,000円
※入園手続時に、納入いただきます。 
入園祝い金が在住の区により支給されます。
入園祝い金は、下記「■ 幼児教育無償化・入園祝い金」をご参照ください。
保育料 月額 32,000円
※特別指導(音楽・体育・英会話・プール指導等)を含みます。
毎月の保育料(32, 000円)から幼稚園無償化分を差し引いた金額を利用者負担額としてご請求します。
幼稚園無償化は、下記「■ 幼児教育無償化・入園祝い金」をご参照ください。
教材費 月額 1,000円 
衛生費 年額 1,000円
※学年始めに納入いただきます。
その他
  • 冷暖房費はいただいておりません。
  • 給食・牛乳・各種行事等の費用がかかります。
  • 入園準備品(制服・体操着・お道具箱・楽器)のご購入は、入園予定者を対象に後日ご案内します。
  • 預かり保育(利用者のみ)
  • バス料金 月額3,500円(利用者のみ)
※ バス・預かり保育の詳しいご案内は、 こちらをご覧ください。
各種費用に関するご相談やご質問があれば、本園までお問い合わせください。

幼児教育無償化・入園祝い金

幼児教育無償化により、保護者が支払う保育料に関して、国・東京都・在住の区から補助金が支給されます。
また、在住の区によっては、入園祝い金が支給されます。在住の区によって支給額が異なりますのでご確認ください。
 ●  幼児教育無償化

幼児教育無償化により、保護者が支払う保育料に関して、国・東京都・在住の区から補助金が支給されます。
(以下参考:2025年度実績)
【北区在住の方】
世帯所得に応じて、31, 000~40, 000円を支給。
詳しくは北区へお問い合わせください。
【その他の区・地域に在住の方】
各自治体にお問い合わせのうえ、ご確認ください。

 ●  入園祝い金

在住の区によっては、入園祝い金が支給されます。
支給額は、在住の区・地域により異なるので、各自治体にお問い合わせください。
(以下参考:2025年度実績)

【北区在住の方】
北区内にお住まいのお子様を私立幼稚園等に入園させ、入園料を納入した保護者に対し、所得に関わらず園児1人につき1回限り「私立幼稚園入園祝金」として80, 000円が北区より支給されています。