グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  本園の特色

本園の特色


 

潜在能力を引き出し自信につなげる
さまざまな「特別プログラム」を設けています

大学・大学院までを有する本学園は、様々な分野の専門知識・技能を持つ優れた指導者と、各種の運動を行える恵まれた施設環境を持っています。
本園では、この特性を生かして心と頭脳と感性に働きかける様々な「特別プログラム」を行っています。幼少期のこれらの貴重な体験は、児童それぞれの才能を引き出し、自信の基を築き、大きな成長へとつながっていくのです。

 

教諭は全て、
愛情豊かな「幼児教育の専門家」です

本園の教諭は全て、大学・短期大学の専門課程を経た幼児教育のスペシャリストです。何よりも安全に最大の気を配りながら、お預かりしたお子様一人ひとりの心身の健やかな成長を願って、日々限りない愛情をもって接し、楽しく元気に登園できるよう努力しています。
また、保護者の方とのコミュニケーションを心がけ、「ちびっこ広場」という手作りの情報紙もお届けしています。

 

グッドデザイン賞を受賞した新しい園舎
併設中高の施設が利用できる総合学園の魅力 

成徳幼稚園は、2022年1月に新園舎新築計画が完成し、これまでに複数のデザイン賞を受賞しています。保育室をはじめとする園舎内の造りは、柱や壁の少ない開放的な空間設計が施されています。視線の通る造りで、子ども同士そして子どもと先生のつながりを、より一層感じられます。
外の園庭は、一面の天然芝に大きなシンボルツリーが立ち、たくさんの植栽に囲まれ、とても緑豊かです。
子どもたちが四季折々の情景を感じながら、元気いっぱい駆け回ることのできる園庭となっています。
併設する中学・高等学校の施設が利用できることは総合学園の魅力です。
入園式や卒園式、お遊戯会は体育館を使用し、運動会や本園独自プログラムの体育なども広いグラウンドで行います。

 

1年を通して多くの経験ができる
季節に合わせた行事・イベント、楽しい思い出がいっぱい

楽しい幼稚園の思い出が作れるよう、1年間を通じて、さまざまな園行事やイベントを行っています。保護者参加の行事のほか、子どもたちと先生で楽しむイベントを複数開催しています。
お友達と一緒にいろいろなことを学び、挑戦することで、心も豊かに成長します。主体的に取り組むこと、夢中になって取り組むことを大切に、多くの体験をひとつでも多く経験することで、成徳幼稚園での楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!

 

給食、スクールバス、預かり保育、課外教室
ママもパパも安心のサポート体制をご用意しています

 ●  おいしくヘルシーな「給食」を用意しています

食育の重要性は広く認識されているところですが、忙しい現代社会において、毎日のお弁当作りがままならない事もまた確かでしょう。
本園では、週5回の給食を用意して、好き嫌いをなくし、正しい食習慣が身に着けられるよう制度を整えています。おいしく、バランスの取れた季節感のあるメニューを、園児たちはとても楽しみにしています。アレルギー等のある方は予めご相談ください。

 ●  安全に通園いただけるよう「3台のスクールバス」を運行しています

周辺のどこからでも通園いただけるよう3台のスクールバスを運行しています。園児にもわかりやすいよう色別でコースを設定し、安全で安心いただける送り迎えを行なっています。3台のスクールバスは、行事や特別活動にも生かされており、遠足やプール指導など、園外でも幅広い活動をしています。

 ●  ご家庭の事情に対応した「預かり保育」を行っています

ご夫婦の共働きが当たり前になりつつある現代。本園では、子育て支援・保護者の皆さまのゆとりを創出する目的で預かり保育を実施しています。
預かり保育は、あくまでも本園在籍の方を対象にした支援システムであり、お預かりできるお子様の数も限られています。ご理解の上ご利用ください。

 ●  保育後の課外教室(外部提携)をご用意しています

さまざまな経験を通じて、子どもたちが好きなものを見つけ、興味や関心を持つきっかけになればと願い、東京成徳学園が運営するスイミングスクールのほか、外部の幼児教室・学習塾と提携し、課外教室(希望者のみ・有料)の機会を提供しています。
ご用意している課外教室は、本園の近隣施設または本園を使用していますので、送迎等のご負担を軽減にもつながります。なお、各習い事は別途料金となりますが、在園児対象の割引制度などもあります。

 

大学・大学院、短期大学との連携による
教育研究やカウンセリングを行っています

グローバル社会の進展に伴なって、全ての教育は進化を求められており、幼児教育も例外ではありません。本園では併設の各高等教育との連携によって、より良い幼児指導のあり方やより効果的な幼児教育の研究を進めており、どこよりも優れた幼児教育の実現を心がけています。また、大学院の心理研究スタッフによる心理・臨床カウンセリングや母親ゼミ、発育テスト等も受けられるようになっています。