メインビジュアル

ANNIVERSARY
CELEBRATION
MESSAGE
100にまつわるエピソードとともに(PART4)

東京成徳学園創立100周年を記念して、たくさんの方から届いたメッセージをご紹介します。
「100」にまつわるエピソードとともにお祝いのメッセージを頂戴しましたので、ぜひご覧ください。
今後、メッセージは随時追加していきますので、どうぞお楽しみに!!




金原 佑羽 さん 東京成徳大学 応用心理学部
健康・スポーツ心理学科
2024年度卒業
旅行代理店内定

時間を有効活用しよう

私はこの春から旅行代理店に就職します。
4年前、大学生になった私は勉学に勤しむ一方でアルバイトにも励み、長期休みには友人と旅行を楽しみました。そのときに得たプランニングの楽しさややりがいが就職の決め手になりました。
大学時代は自由な時間が多いので、皆さんも時間を有効に学外での経験をたくさん積んでほしいと思います。
私が「100」と聞いて思い出すのは、高校のバスケットボール部の合宿で、ゴールから反対コートのゴールまでの距離を100往復するメニューです。そのおかげで忍耐力が鍛えられました。


重田 海恵 さん 東京成徳大学
子ども学部 子ども学科
2022年度入学

花丸のように輝く未来をともに

100周年、おめでとうございます。
私たち学生を温かく見守り、支えてくださる職員の方々、時に厳しく、時に優しく導いてくださる先生方には、心から感謝しています。これからも素敵な先生方との出会いが、この学園で生まれ続けることを願っています。
私が「100」という数字を見て思い出すのは、実習先の小学校で目にした100点満点の答案用紙です。100点を取った児童の答案には、先生が心を込めて描いた花丸がついていました。その先生は、一人ひとりに合わせたデザインで花丸を描いており、その温かい心遣いに感動しました。花丸を見た子どもたちも目を輝かせ、「次も頑張ろう!」と意欲的になっていました。
この経験から、私も将来、子どもたち一人ひとりの努力を認め、励ますことのできる、温かい教員になりたいと強く思いました。


山崎 礼人 さん 東京成徳大学 応用心理学部
臨床心理学科
2023年度入学

100 年の歴史を刻む一員としての誇り

東京成徳学園が創立100 周年を迎えられること、心よりお祝い申し上げます。
この素晴らしい伝統のなかで学ぶことができる、その一員として誇りに感じています。
私が「100」と聞いて思い浮かべたのは、「全力を出す」という意味の「100%の力」です。何か課題に取り組むときやバドミントンの試合で接戦のときなど、そのときに出せる全力で得られた成果はとても嬉しい体験として残ります。
後輩のみなさんへ。
これからの東京成徳学園の歴史を刻む素晴らしい学生になれるよう一生懸命頑張っていきましょう。


前川 二葉 さん 東京成徳短期大学 幼児教育科
2024年度卒業

創立100周年おめでとうございます。

私が「100」という数字から連想したのは、きゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲『キミに100パーセント』です。子どもの頃から聴いている曲で、メロディーも歌詞も可愛く笑顔になれる曲です。
私も保育時に子どもたちが笑顔で話しかけてくれると、とても嬉しい気持ちになります。一人ひとり異なる個性を持つ子どもと関わっていく難しさはありますが、幼児教育科で学んだ遊びの大切さや専門的知識を活かして、子どもの目線に立ち寄り添うことのできる保育者になりたいです。
東京成徳は、先生方や同じ夢を持つ友人と一緒に、より良い保育を考えていくことのできる学校です。